ファクタリングは銀行融資とは違い赤字決算でも利用が可能です。

赤字でもファクタリングが利用出来るのはどんな場合?

ファクタリングが赤字でも利用出来る理由

ファクタリングは赤字でも利用できるため、税金対策に積極的な会社や経営難の会社からの需要が高いです。
通常の融資では赤字決算だと審査に通すのは困難です。
ファクタリングが赤字でも手軽に利用できる理由を紹介します。

 

支払者の違い

審査する男性

融資は利用する企業が債務者になって、事前に決めた約定日(支払日)に分割して元本と利息を払っていくものです。
つまり、滞りなく支払いをできるかは利用する企業の信用力が全てになるため、赤字を計上していると、特損などの一時的な事情で金融機関を納得させる理由がない限り審査に通りません。
ファクタリングは売掛債権を買取するので、支払者は利用する企業ではなく売掛先です。

 

ファクタリングは赤字でも無条件で利用できると勘違いする人もいますが、赤字決算OKを明記しているファクタリング会社は売掛先の審査に重点を置いています。
売掛先の決算書など財務資料を請求することはできないので、登記情報やホームページ、過去の取引履歴などから取引先の信用を審査して、売掛先が滞りなく支払うと判断すれば買取に対応してくれます。

 

債権譲渡登記をすればファクタリング会社のリスクは少ない

自信がある男性

赤字の会社は一部で利益は出ているけど税金対策で強引に赤字にしている会社もあります。
なかには本当は赤字なのに、出資者や銀行の目線を気にして黒字決算にしているケースもあるので、決算の内容が全てではありません
それでも相対的に見て赤字決算の会社は黒字決算よりも大幅に倒産リスクが高いです。
赤字で税金滞納の条件が加われば倒産する確率はさらに高くなります。
貸付だと債務者が倒産した際に満額回収するのが難しくなりますが、ファクタリングの場合は債権譲渡登記をすることで、売掛先が支払いをすればほぼ確実に回収できます
債権譲渡登記は、売掛債権に対して他の債権者よりも優先的に差し押さえする権利を証明するものです。
ファクタリング会社によっては債権譲渡登記なしで対応してくれる場合もありますが、この場合は利用企業の信用を重視した審査になるので、赤字や税金滞納だとシビアな対応をされます。

 

ファクタリングは利益率が高い

OKマークと右肩上がりの棒グラフ

2社間ファクタリングの場合、手数料の相場は5~20%
赤字決算など利用企業の信用が低くて、売掛先も中小企業だと20%前後の手数料になります。(一部の業者では25~30%になることもあります)
売掛サイトが1カ月で手数料20%だった場合、利息に直すと年利240%相当の手数料がかかります。
ファクタリングの手数料が貸付利息より高いのは業者が荒稼ぎをしているのではなく、一定割合で貸し倒れや債権回収が困難になる案件もあることを想定しているからです。
さらにファクタリング会社は、ノンリコース(償還請求権なし)にて売掛先の破綻リスクも背負っています。
つまり、ファクタリング会社は貸付に比べて1件あたりの貸し倒れや回収困難な状況に陥るケースが高いです。
赤字の会社から売掛債権を買取できるのは、リスクが高いのも認識した上で、数件の貸し倒れがあっても全体で利益の残る手数料を取っているからです。
上限金利の決まっている融資の方がコストは安いですが、ファクタリングは融資では絶対にできない柔軟な対応を可能にしています。

トップへ戻る